2017年4月6日に「Fire TV Stick」のNEWモデルが発売になりましたね!
「Fire TV Stick」をTVのHDMI端子につなぐと、「Amazon プライム・ビデオ」、「Hulu」、「Netflix」、「dTV」など様々なネット配信サービスを楽しむことができます。
「Fire TV Stick」を販売しているAmazonのプライム会員(年会費3,900円)に登録すると、「Amazon プライム・ビデオ」内の「プライム会員限定作品」が見放題となるお得なサービスもあります。
このプライム会員は、「Amazon プライム・ビデオ」が見放題なだけではなく、注文した商品を翌日配送してくれるお急ぎ便や、送料無料配送、日時指定配送といったサービスを受けることもできます。
それだけではなく、Prime Music、プライム・フォト、Amazonパントリー、プライム会員限定先行タイムセールなど、様々な特典が盛りだくさん。
これだけたくさんのサービスがついて年会費3,900円は、破格の安さと言ってもいいのではないでしょうか。
私ももうかれこれ3年以上プライム会員を続けています。
私は映画が大好きで、「Amazonプライム・ビデオ」のためにプライム会員に入ったと言っても過言ではないくらい日々お世話になっています。
数え切れないほどの映画が配信されている中で、また最近新たに多くの「Amazonプライム・ビデオ」が配信されました。
その中でオススメの10作品を紹介したいと思います!
Index
スター・トレック(2009)
売り上げランキング: 5,053
アメリカでは知らない人はいないというくらい、有名なSF作品。日本でいう「ガンダム」の様な存在なのでしょうか。
近未来を舞台に、主人公ジェームズ・T・カークが、宇宙艦隊の船員として襲い来る敵に対峙して行くSFアクション映画。
2009年にJ・J・エイブラムスが、新たにリブート作品として公開。
特徴として、今までの『スター・トレックシリーズ』の設定や世界観はそのままに、続編としてではなく、別の時間軸としてストーリーが展開されています。
主人公や仲間たちが、宇宙艦隊「エンタープライズ」のチームとして絆を作り上げていく、新シリーズの序章となっている作品。
シリーズを知っている人たちにはおなじみのメンバーが登場するので親しみがありますし、今までのシリーズの続編というわけではないのでシリーズ未見の人でも十分楽しめる内容になっています。
マイノリティ・リポート(2002)
売り上げランキング: 1,258
ちょっと前のSFですが、最近アメリカではこの映画の後日譚のドラマが放映されていましたね。
プリコグと呼ばれる予知能力を持った人間を利用し、あらかじめ犯罪を予知できるシステムが生まれた社会。
プリコグを所有している犯罪予防局に勤めるジョン・アンダートンは、ある日プリコグには欠陥があることに気づく。
プリコグの過去を追ううちに、隠された謎が暴かれる。
SFの世界観にサスペンスがうまい具合に混ざりあっていて、映画の完成度がとても高い。
さすがスピルバーグといったところです。
トムお得意の目をひん剥くようなアクションはありませんが、心にトラウマを抱えた哀愁漂う男の姿はそれはそれで新鮮。
きみに読む物語(2005)
売り上げランキング: 749
つい最近『ラ・ラ・ランド』で世界中の老若男女を魅了した、ライアン・ゴズリングの代表作。
一夏の恋から始まった男女が、やがてお互いに夢中になるも、引き裂かれ、すれ違い、なんども別れを繰り返すも、それでも互いを一途に思い続ける恋愛映画。
ライアン・ゴズリングが若い〜!
一途にヒロインを想い続ける姿はとても可愛いです。
泣ける恋愛映画教えてください!と言われたら、迷わずこの作品をオススメします。
身分違いの恋という王道ストーリーではありますが、2人のすれ違いが切なく、苦しい、ラブストーリーです。
友達の家で観て、ラストに一人大号泣したのが懐かしい(笑)
イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密(2015)
売り上げランキング: 2,804
ついにこの作品もプライムへやってきました!
ベネディクトの作品はほとんどなかったので、嬉しい限り。
実在したイギリスの暗号解読者、アラン・チューリングの生涯を描いた伝記作品。
主演はベネディクト・カンバーバッチが務め、その年の多くの賞にノミネートされ、受賞しています。
実話を基にした作品はあまり得意ではなかったのですが、ベネディクトの演技が素晴らしくて、心奪われましたね。
誰よりも優れていて、でも孤独で心に暗いものを抱いていて、触れたら壊れてしまいそうなそんな繊細役どころを見事に演じています。
アカデミー賞では絶対ベネディクトが獲るだろう!と思っていたのですが、確かエディ・レッドメインが受賞したんですよね〜
第二次世界大戦に生きた孤高の天才の生涯を描く。ノンフィクション映画の傑作『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』
シャッター・アイランド(2010)
売り上げランキング: 19,693
最近見直して、ストーリーの面白さとレオ様の演技力に、一気にレオ様主演映画の中でトップに躍り出た作品です。
シャッター・アイランドと言われる孤島に建つ精神病院に訪れた2人の捜査官が、病院で起きた事件の捜査を進めるうちに、隠されたある謎が明らかになっていくミステリー映画。
これは二度観て欲しい映画。
一度でも観ていただけたら、上のあらすじにニヤニヤしてしまうこと間違いなしです(笑)
ストーリーの伏線が上手く張り巡らされていて、初めて観た時はラストでのどんでん返しにしてやられました。
最後のシーンの、レオ様のセリフや表情もいいんですよね〜
ラストの種明かしにゾクっとさせられる。ミステリー映画の名作『シャッター・アイランド』
ウルフ・オブ・ウォール・ストリート(2013)
売り上げランキング: 5,979
『シャッター・アイランド』でのシリアスなレオ様の演技に酔いしれた後は、この作品のイかれたレオ様で酔い覚まし!
実在する元株式ブローカーのジョーダン・ベルフォートが、ウォール街の中心的人物に上り詰めてから、一気に人生が転落していくまでの半生を描いた作品。
先ほど紹介した『イミテーション・ゲーム』とは全く毛色の違うノンフィクション映画です。
なんたってジャンルが「コメディ映画」扱いされてるほどですから(笑)
何がすごいって、登場人物みんな頭のネジが何本かブッ飛んでる。
レオ様もポスターから分かる通り、かなり胡散臭くてパリピな役を演じています。
金・女・ドラッグ、人をダメにする全てがこの作品には溢れています。
マーゴット・ロビーとの赤ちゃんごっこのシーンは必見ですよ。
ワールド・ウォー・Z(2013)
売り上げランキング: 20,950
ゾンビ映画とみせかけて盛大なペプシの宣伝映画。
謎のウイルスが世界中に蔓延し、人々は次々とゾンビ化し人間を襲い続けていた。
家族を救うため、元国連職員のジェリーは、チームを組みゾンビに感染汚染された地域へと足を踏み入れるパニックゾンビ映画。
アメリカの興行収入はそれなにりよく、続編の製作も決定していたのですが、つい最近企画が頓挫し、白紙になってしまったようです。残念。
序盤は結構面白いんですよ!テンポよくストーリーは進むし、それなりに筋の通った話になってる。
ところが後半から一気にクオリティがガタ落ち。目に見えて脚本や演出が雑になってる。
突然ぶっ込まれるペプシタイムに、俺たちの戦いはこれからだ!オチ。
笑えるなーくらいの気持ちで是非観て欲しい一本です。
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2009)
売り上げランキング: 7,314
『ワールド・ウォー・Z』では最高にかっこいいペプシの飲み方を披露してくれたブラッド・ピットですが、この作品は一転してシリアスで大変美しいブラピを拝むことができます。
老人の容貌で生まれた赤ん坊が、歳を重ねるごとにどんどん若返っていくという不思議な人生を描いた、ファンタジー・ヒューマンドラマ。
原作は『グレート・ギャツビー』などで知られる、F・スコット・フィッツジェラルド。本作はアカデミー賞にも12部門ノミネートされ、美術賞・視覚効果賞・メイクアップ賞を受賞した。
アカデミー賞の受賞履歴から分かるように、老人の赤ん坊が徐々に若返って、最後は赤ん坊の老人になるという不思議な物語を、美術的な面で見事に映像化しています。
26歳くらいのブラピが美しいのなんのって・・・
物語は感動的な恋愛モノなので、好みが分かれるかもしれませんが、主人公のベンジャミンが歳を重ねるごとに若返っていくのに対して、恋人のデイジーがどんどん年老いていく切ないすれ違いも涙を誘います。
アルゴ(2012)
売り上げランキング: 14,660
感動物語から一風、こちらは手に汗握るノンフィクション映画。
1979年から1980年の間に起きた、在イランアメリカ大使館人質事件を基にしたサスペンスドラマ。
密かに大使館から脱出していた6人を救うため、主人公のCIA職員が「アルゴ」という架空の映画をつくるフリをしてイランに潜入し、そこから人質を救う壮大な救出作戦が描かれる。
ベン・アフレックが主演・監督を務め、第85回アカデミー賞にて作品賞を受賞した。
結果がどうなるかわかっていても、ハラハラするストーリー展開や、緊迫する演出に夢中になってしまいます。
特にラストの空港のシーンは、心拍数が最高潮に達するクライマックスを迎えます。
硫黄島からの手紙(2006)
売り上げランキング: 30,411
第二次世界大戦で激闘を繰り広げたと言われる「硫黄島の戦い」を、日米それぞれの視点から描いた作品「硫黄島プロジェクト」。
『父親たちの星条旗』はアメリカ視点の作品ですが、こちらは日本視点の作品。
硫黄島にて激戦を繰り広げた、日本人将校や日本兵士たちの生き様を描いた戦争映画。
監督はクリント・イーストウッド。出演者には渡辺謙や二宮和也、伊原剛志や中村獅童など日本人俳優が名を連ねた。
色々なことを考えさせられる映画です。
愛国心、勝利、家族、情、そして生への執着。
なにも言葉が浮かばなくとも、「戦争」について考える時間を持つということは、とても大切なことだと改めて気付かされます。
また驚くのが、この作品の監督やスタッフはアメリカ人だということ。
日本の宗教観やしきたり、文化や習慣などをとてもよく勉強されていて、まるで日本映画のようでした。さすがイーストウッド。
Fire TV Stickで大画面で映画を楽しもう!
「Amazon プライム・ビデオ」を楽しむなら「Fire TV Stick」というのが本当に便利です。
TVに繋いでWi-Fiを設定するだけで簡単にプライム・ビデオをTVで視聴することができます。
また「Amazon プライム・ビデオ」以外にもHuluやdTVのアプリにも対応しているので、「Amazon プライム・ビデオ」を観なくてもオススメです。
さらに対応していない定額動画配信サービスもミラーリングをすればPCやスマートフォンの画面をTVで写すことができるので、楽しみ方は無限大ですね。
PCやスマートフォンでも映画は楽しめますが、やっぱり映画はTV画面で観たいという方には「Fire TV Stick」どうでしょうか。
Amazonプライム・ビデオ以外にもアプリやストリーミングを使うことで様々な定額ビデオサービスやゲームなどが利用できます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は近年配信された「Amazonプライム・ビデオ」を紹介しました。
SFから社会派映画まで様々な作品を観ることができます。
「Amazon プライム・ビデオ」では、一月やそこらでは到底観きれないほどのたくさんの映画が配信されており、プライム会員になると対象の作品全てが見放題となります。
海外ドラマや日本のアニメなども配信されているので、映画・ドラマ・アニメ好きの方は是非試してみてくださいね。
売り上げランキング: 3
コメントを残す