いよいよ冬本番!乾燥が気になる季節になってきました。
特に手は冷たい水や外の空気にさらされる機会が多く、身体の中でも一番乾燥しやすい部分ですよね。
乾燥から手を守るには、ハンドクリームをこまめに塗るのが一番です!
今日はこの冬オススメのハンドクリームを5品紹介したいと思います。
アベンヌ 薬用ハンドクリーム
まずは私が一番お気に入りのハンドクリームから紹介します。
「アベンヌ 薬用ハンドクリーム」です。
アベンヌは化粧水も有名ですよね。
アベンヌ温泉水配合で、肌をしっとり落ち着かせ潤いを守る効果があります。
塗った感覚はスーッと水をつけたようで、ベタつきが少ないです。
潤いがかなり持続するので、続けて使い続けると手のカサカサや、ささくれが落ち着きます。
香りは無香料なのでどんな場面でも使いやすいですよ。
値段が1620円と、ちょっと高いのが唯一の難点ですかね。
購入する前に、一度薬局にあるテスターを使ってみて自分の肌に合うか試してみるといいかもしれません。
つけ心地 ★★★★☆
保湿力 ★★★★☆
コスパ ★★☆☆☆
ユースキンA
売り上げランキング: 1,482
続いて昭和30年から続く老舗メーカー、ユースキンのハンドクリーム「ユースキンA」です。
「ユースキンA」シリーズは、ハンドクリーム以外にも、ひびやあかぎれ用、かかと用、リップクリームなど部位ごとに商品展開しています。
ビタミンB2が配合されており、ひび、あかぎれ、手荒れなどに効果があるビタミン系クリームです。
ワンタッチキャップで開けやすく、キャップが取り外せるので最後までクリームを使い切ることができるのも特徴です。
塗った直後はヌルッとしていて若干ベタつきが残ります。スーッとした匂いもありますね。
肌馴染みはとても良くて、塗った瞬間に肌がしっとりしてきます。
日中使うより、お風呂上がりや寝る前にしっかり塗り込んでケアをするのにオススメです。
コスパはかなりいいですね。
内容量が60gと他のハンドクリームに比べて多めなので、手だけではなくかかとや肘など、カサつきがきになる部分にもたっぷり使えますよ。
つけ心地 ★★☆☆☆
保湿力 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
ニベアクリーム
知名度としては一番高いでしょうか。保湿クリームといえば花王の「ニベアクリーム」ですよね。
こちらも1911年にドイツで開発されてから世界中で愛されている老舗ブランドの一つです。
スクワラン、ホホバオイルが配合されており、しっとりとした潤いを肌に与えてくれます。
何と言っても手だけではなく、全身に使えるのがニベアのいいところ。
冬だけでなく、乾燥肌の方は一年中お世話になっているなんて方も多いのでは?
クリーム自体が少し硬めなので、塗るときはしっかり塗り込んでいます。
多少ベタつきがありますが、そこまで気になりません。
塗った後にほんのり薬のような匂いがします。
「ニベアクリーム」といえば青缶が定番ですが、持ち運びにも便利なチューブタイプもオススメです。
青缶と容量・値段共にあまり差がないのもいいですね。
つけ心地 ★★★☆☆
保湿力 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
アトリックス エクストラプロテクション
売り上げランキング: 997
アトリックスは色々なタイプのハンドクリームがありますが、私はこの「アトリックス エクストラプロテクション」が一番のお気に入りです。
今シーズンはこの商品を使っています。
「アトリックス エクストラプロテクション」は「高密封集中リペア処方」により、肌にぴったり密着しやすいテクスチャーになっており、外気などの外的刺激、特に水からの刺激を守ってくれます。
またヒアルロン酸も配合しているので、しっかり保湿もしてくれます。
「アトリックス エクストラプロテクション」のイチオシポイントは、なにより塗った時のベタつきがないこと!
この記事で紹介しているハンドクリームの中でいちばんベタつかないと思います。
水のようなクリームは、塗った瞬間にスーッと溶けていき、すぐにさらっとした手触りになります。
水仕事をしている方には是非この冬使っていただきたい商品です。
他のハンドクリームとも値段の差もなく、少しの量で手全体にクリームがいきわたるので、コスパはかなりいいと思います。
つけ心地 ★★★★★
保湿力 ★★★☆☆
コスパ ★★★☆☆
ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム
売り上げランキング: 618
こちらは世界70カ国以上で愛されている人気ブランド・ニュートロジーナが2016年に発売したばかりの新商品。
「ニュートロジーナ インテンスリペア ハンドクリーム」です。
乾燥肌、それも「超乾燥肌用」なんてキャッチコピーに惹かれて、発売した瞬間に一度買ってみました。
純度99%のグリセリンがたっぷり配合されていて、肌の角質層の隙間や奥にしっかり浸透します。
この純度99%のグリセリンは、不純物が少なく高品質の保湿成分として医療の現場でも使われています。
軟膏のようなクリームで、のびはあまり良くないのでしっかり伸ばします。
むしろ伸びが良くないからとつけすぎると今度はベタつきが気になるので、つける量はパッケージに書いてある通り「真珠粒大」で大丈夫です。
塗った後はしっとりして、カサカサしていた肌が落ち着きます。
こちらも無香料なので出先でも使うことができますよ。
もちが良いので、お風呂から出た後に気になる部分に塗っても良さそうです。
値段は少し張りますが、1回ぶんの量が少なくて済むので、ハンドクリームとしてのコスパは良い方だと思います。
つけ心地 ★★★☆☆
保湿力 ★★★★☆
コスパ ★★★☆☆
番外編:ヒルドイド
「ヒルドイド」とは、アトピー乾燥肌の私が長年お世話になっている処方薬です。
とてもオススメしたいのですが、病院やクリニックで診察してもらって、処方箋でを出してもらわないと入手できないので番外編として紹介します。
アトピーの方なんかは「ヒルドイド」という名前にピンと来る方もたくさんいらっしゃるかと思います。
肌の保湿剤で、皮膚の乾燥を防ぎ、血行を良くしてくれる効果があります。
主成分はヘパリン類似物質というもので、この成分は血液が凝固するのを抑制する働きをしてくれて、血行障害を改善し肌の乾燥を防いでくれます。
私はクリームタイプを愛用していて、サラッとした塗り心地でベタつきも少なく、日常にも夜寝る前のスキンケアにも重宝しています。
値段も保険適用で200〜300円ほどなので、お財布にも優しいですね。
ローション、軟膏、クリームと種類があるので、実際に診察してもらって自分に合うタイプのものを処方してもらうと良いでしょう。
つけ心地 ★★★★☆
保湿力 ★★★☆☆
コスパ ★★★★☆
まとめ
冬の乾燥から手や肌を守ってくれる優秀なハンドクリームを5品紹介しました。
今回はスーパーや薬局で簡単に手に入る商品を中心に紹介しましたが、「ロクシタン」や「ボディショップ」などのボディクリーム専門店の商品も人気ですよね。
メーカーによっても特徴が色々あり、なかなか1つに絞るのが難しいですね〜
是非色々試してみて自分にあうハンドクリームを見つけてくださいね。
[…] 【まとめ】手放せない!冬の乾燥から手を守ろう!効果も人気も高い「ハンドクリーム」ベスト5 | SPOT NOTE BLOG […]
[…] 【まとめ】手放せない!冬の乾燥から手を守ろう!効果も人気も高い「ハンドクリーム」ベスト5 | SPOT NOTE BLOG […]