4月1日、今日から新年度ですね!
くわえてエイプリルフールということで、一日そわそわした空気が漂っていた様に思えます。
今日の担当はシカコです〜。
前途多難!姫路へ三泊四日単身旅行
三月下旬に、三泊四日で母の実家がある姫路へ行ってきました!
小学生の頃は毎年長期休暇の度に帰省していましたが、最近はめっきりで姫路は実に約十年振り。
しかも今回は単身旅行だったので、気分はまるで修学旅行。
行きしからソワソワしていたせいか、新幹線を待つホームで駅弁をひっくり返しました。
しょぼくれながら新幹線に乗り込むと、私が買った指定席に先客が……あれれ〜(笑)
しかも外国人観光客で、私大ピンチ!エクスキューズミィ〜〜〜!
どうやらお相手の勘違いだったのですが、初っ端から波乱の予感です。
無事到着。駅から出ると正面には!
3時間弱の旅でしたが、お天気もよくて富士山が綺麗に見えました。
しかし富士山とは逆の窓側の席だったので写真は撮れず!不覚ッ!
姫路駅もしばらく訪れないうちに、綺麗になってて時の流れを感じ得ずにいられませんでした。
さて姫路駅北口から出ると真っ正面には姫路城が見えるんです!
姫路城前からず〜っと一直線に道路があり、途中遮る建物がない景色はまるでモーセの海割りの奇跡(笑)
そしてこれが姫路城前からのお姿!ドドン!
お披露目したばかりの美しい白鷺城の姿
私の記憶よりもお城周辺が整備されているうえに、綺麗になっていてびっくりしました。
桜門橋を渡ると桜の樹がたくさん。
グランドオープンの日でもあった3月27日の桜はまだつぼみでした。おそらく見頃は4月上旬かな?
開花すると見応えがありそうだなぁ〜と思いながら、お城の周りをうろちょろ。
そしてこちらが大手改札口前の坂からの姫路城!ドドーン!
しっ、しろい…!遠目でもその白さは発揮されていましたが、近くでみると本当に白い。真っ白。驚きの白さ。
白鷺城の名にふさわしい白さでした。晴天のせいか白さに磨きがかかってて…いやあ、本当に白かった(笑)
そしてゆるきゃらである「しろまるひめ」ちゃんと遭遇。
まさか会えるとは思わなかったので、大興奮!かわいい〜!
感動のあまりお姉さんに、しろまるひめちゃんとのツーショットを撮ってもらいました。
いい年した成人がちびっ子達にまぎれて、ゆるきゃらと撮影(笑)でも満足!
おわりに
グランドオープン当日ということもあってか、大勢の人!人!人!大天守登閣には1時間待ち!ヒエーッ!
とくに外国人観光客が多かったですね、ツアー団体の行列を何度か目にしました。
しばらくは姫路も外国人観光客で賑わうのかなぁ。
ともあれお城さえ目にすれば満足だったので、今回大天守は見送り〜。
そのかわりに姫路市立美術館や、好古園に行ってきました!
次回の日記でそのあたりを書きたいなぁ〜と思っております。
ではでは今日はこのあたりで、失礼いたします〜。
追記:
本記事の続編にあたる日本庭園「好古園」についての日記を更新しました!
こちらも是非ご覧ください〜!(2015年4月11日更新)
追々記:
本記事の続編となる「姫路のご当地グルメ」についての日記を更新しました!
こちらも是非ご覧ください〜!(2015年4月20日更新)
コメントを残す