1月23日から24日で大阪へ女2人でふらりと旅行に行ってきました!
1日目〜ゆるーく楽しむ〜
初日は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」にいこう!と決めていたので、早めの新幹線を予約。
が、自宅から新横浜までの時間を考えることを失念。
地元線の始発で無事間に合いました。よかった・・・
おにぎりとお茶を買い、新大阪まで爆睡。
2時間ほどで着くなんて便利だなー
新大阪に到着。
2年ぶりにまた来たぞー!
早速USJに向かいます!
あちこちにUSJ行きのホームの番号が貼ってあったり、丁寧なアナウンスがあるので迷うことなくUSJに向かう列車に乗り継げました。
新大阪駅はとても丁寧だった〜!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
USJに到着。なんと8年ぶり。
この日は土曜日でしたが、閑散期ということでそこまで混雑を感じませんでした。
人気のアトラクション「ジュラシックパーク」と「スパイダーマン」がメンテナンスのため休止中だったからというのもあるのかな。
帰ってきて友人たちに、なんでそんな日に行ったのと総攻撃を食らったのですが、いや別にそこ目当てじゃないから!ぶっちゃけ乗りたかったけども!
私のお目当は「ハリーポッター」。
ずっと行ってみたくて・・・あとバタービール飲んでみたくて・・・
オープンした瞬間ハリーポッターエリアに向かいました。
針葉樹の道を抜けて到着!
整理券がなくならないか不安だったのですがさすが閑散期!
午前中は整理券なしでエリアに入ることができました。
入り口からもう雰囲気が出てますね〜
この日の天気も曇りだったので、どんよりした空が街並みとあってよかったですね。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」もなんと40分で乗れました!
ここで2時間は潰れると思っていたのでびっくり。
スムーズにホグワーツ城の中に入れました。
肖像画が動いて喋っていて感動。どういう仕組みなのだろう。
アトラクションは3Dとジェットコースターが合わさったようなもので、かなり振り回されました。足場がないのでフラフラしてそれもドキドキしましたね。
アトラクション中にこっそり写真を撮られていたのですが(よくあるやつ)、自分のを見たら口がぽっかり空いていて見事なアホ面で笑いました。
撮影された写真を買うこともできますよ!
もちろん私は恥ずかしかったので買いませんでした!
アトラクションを楽しんだあとは私が一番の楽しみにしていたバタービール!!
寒かったのでホットにしました。
さて、めちゃ甘と噂のお味はいかに!?
ん?甘・・・い?
なんというか、香辛料的な甘さでした。
シナモンとかバニラエッセンスのような。特にシナモンはよく効いてましたね。
私はそういう甘み大好物なので、バタービールおいしかったです。
コールドも同じような味なのかな?
さてあっさりメインイベントを終えてしまったので、ここから先は全くノープラン。
私も友人もゆるっとしてます(笑)
ということで・・・
とりあえずビール!
テーマパークでお酒って実は飲んだことなかったのですが、なんだ、これ、普段よりずっと美味しく感じる・・・!
ここから帰りの新幹線まで、水分はほぼアルコールという怒涛の酒祭りが始まるのでした。
このあとはたまたま見つけたショーを見たり、他のアトラクションに乗ったりしました。
個人的には「バック・トゥー・ザ・フューチャー」が大好きなので、久々にアトラクション乗れてテンション上がりました。
BTTFのアトラクション前には「デロリアン」も置いてありました!
かっくいい〜〜!!!!
こんなアメリカンな建物や町並みも。
こういう雰囲気大好物です。
運営中のほとんどのアトラクションを制覇し、最後は期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン」の「エヴァンゲリオン4D:2.0」に並ぶことに。
これがとにかく長かった・・・
進撃の巨人ときゃりーぱみゅぱみゅのライドはすでに当日分の受付が終わってしまっていました。
待つことおよそ2時間。
エヴァは4Dシアターのアトラクションで、15分くらい上映していました。
内容はネタバレ回避のためここには書きませんが、正直???という感じでした(笑)
エヴァが終わった時は19時を過ぎていたので、お土産を買い退園。
次はスパイダーマンとジュラシックパーク乗るぞー!
この日は大阪環状線福島駅にある「ホテル阪神」に宿泊。
の、前に夕ご飯。
パシオン・エ・ナチュール
けどノープランで特に決めていなかったので、駅前にあった「パシオン・エ・ナチュール」というお店に行きました。
これが大正解。安くて美味しくて店員さんも気さくでいい人で、大当たりでした。
特にこの「大鍋フィレンツェ風もつ煮込み」は抜群に美味しかった!
肉が柔らかくてほろほろとしているんです。
調べてみたらチェーン店で、新大阪と心斎橋にも店舗があるそうなので皆さんも是非行ってみてください。
飲んで喋ってホテルに戻ってまた飲んで・・・
2時過ぎに就寝しました。
2日目〜飲んで食べて小鳥と戯れる〜
そんなわけで夜中に寝たので朝目が覚めたのは9時半ごろ。
帰りの新幹線は20時ごろだったので、のんびり支度してお昼前にホテルをチェックアウトしました。
2日目もかなーりアバウトなスケジュール。
とりあえず駅から近かった大阪城へと行ってみました。
大阪城
最寄駅の大阪城公園駅は屏風絵が壁の上に描かれています。
いいですね。一気に歴史の香りがしてきました。
駅からかなり坂を登り大阪城に到着!
お城だからやっぱり坂がすごいんですよね。あの坂道は城攻めする気なくなるわ。
エレベーターの存在が際立っていますね。
この日は日曜ということもあってか凄く混んでいました。
そして中国人・韓国人の観光客の多さ。びっくりしました。
人混みを抜けて天守閣に到着。
いい景色だ〜とても寒かったけど!
さてお腹が減ったのでそのまま道頓堀へ移動。
道頓堀
ザ・大阪!という感じですね。
実は2年前の大阪旅行の時、グリコ看板は工事中で見れなかったので、お初にお目にかかりました。
そして安定の「だるま」にて串カツをもぐもぐ。
色々なものを頼みました。
しそにんにくというのがあって、これが一番美味しかったです。
前からあったメニューかな?
ビールもグビグビ。シードルもグビグビ。
だるまの向かいにあった「大たこ」にてたこ焼きを注文。
大阪のたこ焼きってふわふわしてて美味しいですね。いくつでも食べられる。
ここのタコは大ぶりでプリプリしていて美味しかったです。
もちろん飲み物はビール。
そして締めは「かに道楽」のかに味噌甲羅。
これ初めて食べたんですけど、美味しかった!
温かかったので体も温まりました。
お腹が満たされました。
そして今度は友人のリクエストにより、ちょいと足を伸ばしてこんなところに行ってきました!
P&C LEON
「P&C LEON」さん。
写真を撮ったのですが、すでに日が落ちて真っ暗になってしまったので、外観は是非HPにアクセスしてご覧ください。
こちらは鳥の販売・宿泊・手入れを専門に扱っているお店なのです。
またお店の方が手作りで鳥のおもちゃを作っていたりして、通信販売も行っていますよ!
鳥好きさんにはたまらないんじゃないかなあ〜
店主さんにお願いしたら快く了承を頂き、鳥ちゃんを触らせてもらいました。
私はビクビクしていたのですが、鳥ちゃんはどこ吹く風でどっしりと私の手に乗ってくれました(笑)
友人が自分の鳥たちにお土産を買い、時間もちょうど良かったのでそのまま新大阪駅へ。
お弁当を買って新幹線へ乗り、新横浜へと帰りました。
新幹線でお弁当食べながらビールって最高ですね・・・。
まとめ
とにかくざっくりとした旅だった!
どこどこに何時という細かいタイムスケジュールもなく、ノープランもいいとことだったのですが結構いい感じに満喫できました。
友人とも上手くまわれるもんだね〜と感動しあったり。
きっちりプランを立てて、旅行地を余すことなく満喫する旅行もいいですが、こんな風にのんびりゆる〜っとした旅行もいいもんだなと思いました。
とても楽しかったです。
売り上げランキング: 18,745
売り上げランキング: 3,487
コメントを残す