御茶ノ水で時間ができたので、前から気になっていたラーメン屋さん「鶏の華」に行ってきました。
後から調べてわかったのですが、「鶏の華」は、東京力めしの会社が運営するラーメン店なんですね。
チェーン店ならではの安定した味が楽しめるお店でした。
鶏の華 御茶ノ水店
御茶ノ水駅から徒歩数分というところに位置しています。
楽器街の通りから一本中に入った場所にありますが、お店の外見が派手なのですぐわかると思います。
ファミリーマートの隣です。
食券は外で買います。
学割やらクーポンやらを配っていたりとかなりリーズナブルにラーメンが楽しめます。
スタンプカードもありました。
メニュー
メニューは鶏そばがベースになっていまして、数種類ありました。
・濃厚醤油鶏そば(750円)
・濃厚鶏白湯そば(750円)
・濃厚辛鶏白湯そば(800円)
・あっさり鶏白湯そば(700円)
スープの説明です。
つけ麺もあります。
・濃厚醤油鶏つけそば(780円)
・濃厚鶏白湯つけそば(780円)
トッピングメニューは基本的なものを揃えています。
ちなみに店の外にあるクーポンを使えばトッピングや大盛りにするのが無料になります。
ご飯ものも鶏天丼や鶏照丼など、バリエーション豊かです。
これだけメニューがあり、スタンプカードなどもあると常連になりますね。
さて今回は全部のせ濃厚鶏白湯そば(980円)を注文しました。
学割がきいて全部載せでも750円になったのと、クーポンで大盛りにできました。
非常にお得です。
全部のせ濃厚鶏白湯そば
出てきました。
おいしそうですね。
全部のせというだけあって、非常に豪華です。
まずは濃厚鶏白湯スープをいただきます。
非常に濃厚ながらもスッキリとした味わいです。深みはあるのですが、えぐみがなくまろやかです。
麺もちょうどいいちぢれ麺でスープがよく絡みます。
この手のラーメンはスープを楽しむために麺を食べるというふうに私は楽しんじゃいます。
トッピングもたくさん載っているので舌も飽きませんね。
とくに鶏チャーシューがジューシーでおいしかったです。
惜しい点は濃厚という謳い文句でしたので、もっと家系ラーメンのベクトルの濃厚さと思っていたのですが、思ったより味の深みという方向への濃厚さだったというところですかね。
この点に関しては、私の想像違いというだけですので、最初からこの味を想定して食べる満足感があると思いました。
調味料も充実していまして、フルーツ酢や、柚子胡椒などをスープにいれると変化がまた楽しめました。
まとめ
以前から行動範囲にあるラーメン屋さんでしたが、はじめてはいってみました。
ラーメンながらも食べた後の胃の感じがそこまで重たくならないのでお昼休みに軽く食べるにはちょうどいいと感じました。
個性的ではなく、安定した味が楽しめるラーメン屋さんなので、リピートしたいと思います。
今度は濃厚辛鶏白湯そばに挑戦してみたいですね。
御茶ノ水界隈の学生には非常にオススメできますね。
・鶏の華 御茶ノ水店
・〒101-0062 東京都千代田区 神田駿河台2丁目10−3 中島ビル 1F(Googleマップ)
・080-5986-4633
・11時00分~0時00分
コメントを残す